お知らせ
NEWS一覧条件を絞り込む
猫の手援農隊
高齢化・人手不足に悩む農家のお手伝いや、交流を通して、農と食の理解を深め、農家・地域を応援する企画です。
日本の農業に役立ちたい、農家との交流で本物の農を理解したい、緑と土に触れて健康的な生活をしたい、といったニーズに対応した企画です。
農作業の支援をしていただく都市住民のボランティアを募り、作物に触れ、農家との交流を通じて食と農の理解を深めていただくことを目的としています。
閉じる
食育探訪

農家さんから気軽に、食と農を学ぶことができる企画です。
食育に関心の強い、主婦やOLの方、ご家族、学生におすすめの企画です。
食に対する高い意識を背景に、日本の伝統的な食文化や農産物の高い品質を直接見て、味わい、日本の農業・農村に思いを馳せていただくことを目的としています。楽しい学びや仲間づくりの場、
気付きをテーマにした内容です。
閉じる
田舎暮らし体験
農山漁村地域の人々とのより深い交流・体験により、地域への愛着・関心を深め、もう一つのふるさとづくりができる企画です。
セカンドライフや子育て世代・就農・移住に興味のある方におすすめです。
農林漁業や伝統文化、地域行事等様々な体験や交流を通じ、その土地に愛着を持ってもらうことで、交流の活性化につなげ、興味や関心を持ってもらうきっかけ作りを目的としています。
閉じる
ふるさと体験交流

実際に生産現場を訪れることで、農と食に興味関心をもらうための企画です。
大人はもとより、ご家族や小学生の体験学習、初めての農業体験におすすめです。
農村を訪問し、体験を通じて、気軽にグリーン・ツーリズムを楽しんでもらう企画です。野菜や地域の豆知識、新鮮な野菜を得て、食の大切さを実感することができます。
閉じる
-
ふるさと
体験交流残り
わずか開催
決定小津倶楽部でオツな一日!里山の野菜収穫とピザ窯でこんがりピザづくり2021年10月30日 (土)東京都八王子市~東京で田舎を感じませんか~小津俱楽部でオツな日を過ごそう! 東京でありながら豊かな自然が残り、田舎暮らしが味わえる小津倶楽部。鳥のさえずりに耳を傾け、里山を散策しながら旬の野菜を収穫します。(里芋・ネギ・小松菜・大根を予... -
猫の手援農隊自宅でえな栗 ほっこり満喫セット2021年11月05日 (金)岐阜県恵那市2021年11月05日 (金)岐阜県恵那市2021年11月05日 (金)岐阜県恵那市~農地のおすすめ商品を詰め合わせ~~農地のおすすめ商品を詰め合わせ~ Aセット:栗まんじゅう(イメージ) Bセット:洋菓子セット(イメージ) Cセット:えごま油(イメージ) NPO法人まめに暮らそまい会の皆さん ...
-
猫の手援農隊満員
御礼受付
終了信州伝統野菜 保平かぶ援農隊2021年11月07日 (日)長野県松本市~天空の畑でお手伝いしませんか?~天空の畑でお手伝いしませんか? 標高1.2m~1.4千mに位置し飛騨からの野麦街道が通う信州の山峡”奈川”。甘い風味が特徴の「保平(ほだいら)かぶ」が大切に育てられていま... -
ふるさと
体験交流里山の恵みから滑川町の秋を感じる~滑川町の美味しい秋の味覚を見て・知って・食べてみよう!~2021年11月10日 (水)埼玉県 滑川町2021年11月10日 (水)埼玉県 滑川町2021年11月10日 (水)埼玉県 滑川町滑川町の里山の恵みを前日までにお届けします!滑川町の里山の恵みを前日までにお届けします! 谷津田米にぽろたん栗、武州ころ柿。里山の恵みをたっぷり受けた滑川町の特産品です。里山の恵みを巡り、滑川町の食と暮らしに触れます。 みなさんもおうちで... -
食育探訪満員
御礼受付
終了西洋野菜の収穫体験~”食べる輸血”ビーツ料理~2021年11月13日 (土)東京都あきる野市~「食べる輸血」と言われる栄養豊富なビーツを収穫~食卓を彩る西洋野菜の魅力にどっぷりつかります! 『西洋野菜』レストランやスーパーでも見かけることの多くなった西洋野菜。様々な西洋野菜が栽培されている畑で、西洋野菜のお話を聞きながら、「食べる輸血... -
ふるさと
体験交流地元に伝わる本物の田舎料理!滑川町で発酵食品と仲良くなろう!2021年11月13日 (土)埼玉県滑川町農家レストランの岩崎さん直伝!滑川町の美味しい発酵食品について教わります!~親から教わった食の知恵を次の世代へ。農家レストランの岩崎さんから教わる発酵食品~ お味噌を仕込みます!滑川町の米麴と大豆が美味しさの秘密!お味噌を1.5㎏仕込みます。仕上がりは1年後。それまで... -
猫の手援農隊チューリップ球根 植付け隊2021年11月20日 (土)東京都羽村市2021年11月27日 (土)東京都羽村市~はじめての方にもおすすめ日帰り援農~はじめての方にもおすすめ日帰り援農 東京都羽村市の唯一の水田「根がらみ前水田」では、コメの裏作を利用し、チューリップを栽培しています。町を花で彩ろうと、地域の農家が立ち上がり、チューリップ球根を...
-
ふるさと
体験交流花御所柿収穫体験と鳥取県八頭郡の暮らし体験2021年11月23日 (火)鳥取県~鳥取県八頭町で200年以上の歴史がある”花御所柿(はなごしょがき)”を収穫~~「花御所柿を育てる会」の方と柿畑を散策~ こおげ花御所柿JA鳥取いなば地方にのみ特産的に栽培されており、糖度は20度を超えるものも少なくない甘柿。収穫期は柿の葉が落ち、一面まぶしいばかりの柿...